
青森県アスレティックトレーナーの会事務局
Aomori Athletict Trainer Association office

青森県アスレティックトレーナーの会会 員のためのホームページです
研修会予定
全体研修会
第4&5回全体研修会 ・・・ 2025年1月29日(水),2月5日(水)・・・・開催要項
第6回全体研修会・・・・・2025年3月13日(木) ・・・・・・・・・・・開催要項
外部研修会等
第15回スポーツメディスンフォーラム ・・・令和7年3月 9日(日) プログラム ポスター
令和6年度女性アスリート指導者等研修会・・・令和7年2月22日(土) 開催要項
下記 研究会または日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)更新研修に認められている研修会を
受講することでスポーツ医学研修のカリキュラムを認定致します。
その際は、参加証明書類(領収書や参加証)の写しを当会研修部へ提出してください。
2024年6月2日(日)はまぎんホールヴィアマーレ
2024年9月12日(木)~13日(金)
大隅記念講堂、早稲田キャンパス、リーガロイヤルホテル東京
第13回日本アスレティックトレーニング学会学術大会
2024年9月14日(土)~15日(日)
ハイブリッド開催(集合/オンデマンド)
会場:中京大学豊田キャンパス
第35回日本臨床スポーツ医学会学術集会
2024年11月16日(土)~ 17日(日)
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(新潟県)
2024年9月7日(土)
会場:ねぶたの家ワ・ラッセ
・フィールドワークについて → 申し込みはこちらから
現在、COVID-19感染予防のため、各競技大会においてトレーナーブースの設置とコンディショニングサポートについては見合わせているところです。したがって、コンディショニングに係るフィールドワークの単位認定については見直しをはかり、現場実習の中で可能な範囲で対応することとなりました。
【高校野球】
青森地区・・・須藤宗(青森県立中央病院) aomorispoat@hotmail.co.jp
弘前地区・・・佐藤誠剛(弘前記念病院) aomori_at_baseball@yahoo.co.jp
八戸地区・・・安田友久(青森労災病院) rihaka@aomorih.johas.go.jp
七戸地区・・・澤田徹平(公立七戸病院) sitibyor@jomon.ne.jp
【陸上競技】
県内競技担当・・・尾田敦(弘前大学) atusioda@hirosaki-u.ac.jp
【ハンドボール】
県内競技担当・・・須藤宗(青森県立中央病院) aomorispoat@hotmail.co.jp
【ご確認ください】
*2018年度までの習得単位の読み替えはこちらを参照してください。
また、養成講習会を受講する際はチェックリストを各自でプリントアウトの上、講習会毎に受付に提出してください。
*養成講習会で使用するテキストは以下の通りです。購入は日本スポーツ協会HPから各自で購入もしくはダウンロードしてください。
ワークブックではありませんのでご注意ください。
・安全・健康管理およびスポーツ外傷・障害の予防(専門科目テキスト第2巻)
・コンディショニング(専門科目テキスト第3巻)
・リコンディショニング(専門科目テキスト第4巻)
一次救命処置資格保持について(重要)
当会公認アスレティックトレーナー資格の取得及び更新において、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーの基準(詳細はこちら)に則り、一次救命処置(Basic Life Support:BLS)の資格保持を義務化しております。BLS資格取得にあたっては、詳細を確認の上、各自の責任において取得をお願い致します。